月曜日の一時間目は、サークルタイム!《4/18》

子どもたちの心とからだが、いまいちのっていない月曜日。
土日の疲れをひきずったまま始まる月曜日。
休み明け、何となく不安を感じている月曜日。
この月曜日の一時間目に、週のウオーミングアップとして、
サークルタイムを行うことにした。

《サークルタイム》
1 教室の中に子どもたちとサークルになる。(イスを持って移動)
2 心とからだを温めるためのゲーム。
  ・ペア・トーク
  ・グループ・トーク
  ・お互いの名前を呼び合うもの
  ・お互いを知るためのもの
  ・とにかくもりあがるもの
  ・むじゃきに笑えて盛り上がるもの
  ・協力して成し遂げるもの
   などを、その時期に適切なものを選んで行いたい。
3 絵本の読み聞かせ。
4 サークルをもどす。

今日は、
1 名前ゲーム
2 健康観察
3 ジャンケンチャンピオン
4 ハブ・ユー・エバー(今まで〜したことのある人?)
5 いいことツイッターノートの紹介
6 絵本の読み聞かせ「給食番長」
の順に行った、

《ふりかえり》
・サークルタイムはけっこうよかった。
・何よりも全員がお互いの顔を向け合いながら過ごせるのがいい!
・何となくしんどそうな子どもたちの表情が一気に明るくなった。
・教室が活気づき、2時間目以降に勢いがついた。
・ゲームの内容の選び方に工夫をこらしたい。
 《名前ゲーム》 
 みんなでルールを覚えたばかりで、鮮度があった。
 ルールが簡単で、けっこう盛り上がった。
 《健康観察》  
 お互いのことを聞き合うペア・トークで行いたかったが、
 今の子どもたちには、まだハードルが高いと感じたので、
 全体に質問を投げかける感じで終えた。
 少しずつ経験を積んで、子どもたちが
 お互いに聞き合う関係をつくっていきたい。
 《ジャンケンチャンピオン》 
 ジャンケンの相手は、ほとんどが男子は男子、女子は女子だった。
 これが今の状態。自然に一緒に混じっていくしかけを考えていきたい。
・いいことツイッターノートの紹介
 子どもたちのいいことをつぶやくツイッターノートを用意した。
 担任の机の上に置いておく。
 自由に見たり書き込んだりしてOK。
 「いいこと」とすると、少しハードルが上がるかも? 
 「ありがとう」をつぶやくほうがやりやすい? 少しの間、様子をみていきたい。
・「給食番長」は、ほとんどの子どもたちが読んだことあった。
  みんな興味をもって聞いていた。
  選書の工夫、ペア・トークを交えた考え読みなどして、続けていきたい。