2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

作家の時間〜3時間目〜

今日で3時間目の作家の時間。ミニレッスンに時間をかけすぎないために、 今日は、タイマーを用意してみました。 4時間目の始まりのチャイムとともに、10分にセット。子どもたちが席について、作家ノートが出そろうまでに、 およそ2分程度かかり、ここか…

本屋さん、進化中!

「本屋のじかん」がスタートして、 1週間が過ぎました。本棚も進化しています。今週、授業の時間で「本屋のじかん」をとれたのは、 1時間だけでした。でも、それ以外の、すき間の時間。 例えば、給食の前後とか、トイレ休憩のときとか、 積極的に読書して…

自ら学び、楽しい算数の時間を作りたい!!

算数の時間、なかなか苦戦しています。 何が「苦戦」かというと、 子どもたちの「算数=キライ」を、 さっぱり、崩せないのです。学びの原則の中に、 「楽しいと、よく学べる」 というのがあります。やっぱり、すきなことをしていると、 意欲もわくし、頭も…

自由実験の日に向けて!

理科のクラス目標の一つに、 「三学期の最後に、自由実験を行う」というのがあります。自由実験とは、 「自分たちでやりたい実験を、 理科室のすきな器具を使って、 自由に実験する」 というものです。理科室には、いろいろ危険な薬品や使い方の難しい器具も…

作家の時間〜2時間目〜

作家の時間を始めて、2時間目の授業。1 ミニレッスン 今日したのは、この作家の時間に「見通し」を持つためのお話。 「作家の時間でやることの確認」 「材材集め→下書き→修正→校正→出版までの流れ」 「これから週2時間。4年生が終わるまでに20時間するこ…

教室に、鬼が来た!

2月3日、節分。 毎年、給食に「豆」が出ます。子どもたちの「豆まきしたーい!」の声にこたえて、 「じゃあ、もったいないから、一人2つぶだけ」と、 豆まき大会をしました。急きょ、工作用紙を使って、鬼のお面を作って、 そうじの前に二分間だけの豆ま…

「YESレター」スタート!

今年も、「YESレター」の活動を始めました。教師になって、3年目(現在、8年目です)。 クラスの友だち同士、 お互いに認め合う関わりを創っていきたいと思い、 始めた活動です。下校までに、「今日の相手」を子どもたちに伝えます。 子どもたちは、家に帰…

冬の生き物探し

理科の単元「冬の生き物」今日は、冬の植物の学習の後、 「オオオナモミの種」(ひっつき虫)を使って、 自由工作の時間を楽しみました。これは、お正月に山口県に帰省したとき、 実家の近くの河原で採集してきたもの。 子どもたちは、ひっつき虫を見ただけ…

本屋さんスタート!

一週間、みんなで準備してきた「本屋さん」の営業が、 ついに始まりました!本の紹介など、けっこう工夫があります。 自分たちで用意した本棚と、 いろとりどりのカード。 これだけで、教室が温かくなります。女の子の人気シリーズ。 かわいらしいポップで、…

作家の時間〜1時間目〜

先生がテーマを与えて、子どもたちは書くだけ。 読者も先生だけ。 そんな作文の時間ではなく、 子どもたちが「作家」になって、 書きたいことを書き、 友だち同士が読者になって、 アドバイスを伝え合い、 出版までする。そんな、作家の時間。 一学期のゴー…