2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月のふりかえりと、6月のチャレンジ!

5月をふりかえり、次の1ヶ月に生かしていきたいことを記しておきたいと思います。 1 5月は、なんといっても「子どもたちは運動会の練習がんばった!」につきます。ソーラン節(南中ソーラン)は、子どもたちもノリノリで、意欲的に取り組むことができ、…

ゴミを○○つ拾いましょう!

いろんな作業をした後に、 「じゃあ、机のまわりのゴミを拾おうか!」 と呼びかけることがあります。その時に、 「先生! ゴミなんこ拾うの?」 と聞いてくる子が何人もいます。「なくなったら終わりだよ」って答えるんですが、 よく考えてみると、子どもた…

4月、5月の「会社のじかん」のふりかえり!

運動会が雨のため、あさっての火曜日に延期。 子どもたちもガッカリ! 先生たちもガッカリ! 火曜日がお仕事で休めない保護者の方には、本当に申し訳ない思いです。 子どもたちのすばらしいソーラン節。 たくさんの人に見てもらいたかった。さて、ぽっかりあ…

失敗に学ぶ!

時間のあるときに、いろんな先生のブログを回って、 自分の学級経営の参考にしています。あべたかRoomより http://hobby.abetaka.jp/?page=4クラスでチームワークを高める活動をしているときに、子どもたちにキレてしまった話。・・・・・・・・・・・・・・…

最近したケンカ!〜サークルタイムより

月曜一時間目のサークルタイムの他に、 5時間目の最初の15分もサークルタイム(クラス会議)にあてています。今日は、サークルになってゲームをした後、「ひとことスピーチ」。 お題は、「最近したケンカ!」トーキング・ボールが回ってきたら、スピーチ…

学びの原則!《読書メモ〜「考える力」はこうしてつける》

少しずつ、読書の時間を!「考える力」はこうしてつける作者: ジェニウィルソン,レスリー・ウィングジャン,Jeni Wilson,Lesley Wing Jan,吉田新一郎出版社/メーカー: 新評論発売日: 2004/04/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ…

完成したハッピでパチリ!《5/27》

完成したハッピを着て、「どっこいしょ!」 すばらしいできばえです。 3週間、みんなでがんばって練習してきたソーラン節。 お家の人に、ぜひ見てもらいたいです。 でも、雨が・・・。

「教師の成果」と「子どもの楽しさ」

運動会で取り組んでいる「南中ソーラン」。 衣装のハッピは子どもたちが、 色マジックで自由にデザインしています。子どもたちは、珍しいハッピづくりに興奮! 本当に楽しそう!この色どんなの? この線、このまま続けたらそうなる? この形、おもしろい! …

クラスが進化する、次の一手は?《5/23》

月曜一時間目のサークルタイム。 最近は、イスを使わずに、床に直接座っています。《今日のメニュー》 1 親指メーターで今日の体調 2 名前ゲーム ・ウオーミングアップ ・早いリズムで ・名前順(タイムを計ってみる。1分50秒) 2 スピードワープ ・名…

絵で考える文章題!《5/20》

算数のじかん。 「わり算」の単元に入りました。今、「絵で考える文章題」に取り組んでいます。絵で考える文章題は、 1 問題文を読む 2 内容にそって、絵(または図)をかく。 3 絵(または図)の内容にあった式と答えをかく。 といった手順ですすみます…

「承認」と「共感」で話を聴く!《5/19》

子どもたちの間に起こるトラブルへの対応。気持ちの余裕がないと、 「なんで〜」 「どうして〜」 つい、強い口調で子どもたちに迫ってしまいます。はあ〜、今日もやってしまいました。もう一度、再読。「よくわかる学級ファシリテーション」より内省を深める…

クラス会議は、クラスをあたためる時間にしたい!《5/19》

5時間目のはじまりの15分を、 クラス会議にあてることにしています。給食後のそうじのとき、教室にサークル空間をつくっておき、 昼休みが終わり、教室にもどってきた人からサークルに加わります。今は、サークルづくりが一番の課題。 これがまだ、なかな…

トランプの効用!《5/18》

2時間目に席替えをしました。運動会の練習が始まって2週間目。 今日は朝から日差しが強く、子どもたちの疲れも考えて、 席替えの後の時間、新しい4人グループで、トランプ交流!まずは、カエルばばぬき1回戦!「カエルばばぬき」というのは、ボクが勝手…

37人の子どもたちが集う可能性!

教室の座席レイアウトがやっと完成! 一ヶ月かけて、ずいぶんと悩んできましたが、 ようやく4年3組の基本形ができあがってきました。悩んだ末に、実現したこと 1 教室は、子どもたちが交流しやすい「アイランド型」の座席を基本にする。 2 「アイランド…

子どもたちが「自分で考えること」を励ましたい!《5/17》

4月の始業式以来、 教室で子どもたちと過ごした日が20をこえました。この間、「信頼ベース」のクラスづくりを目標に、 いろいろな活動に取り組んできました。主な取り組みとしては、 1 サークルでの活動 PA(プロジェクト・アドベンチャー)系のゲーム …

座席は、「アイランド型」でのグループ学習を基本に!

今週から、教室の座席を、「アイランド型」を基本にすることにしました。 アイランド型というのは、4人グループの席が、たくさんある席の並べ方です。子どもたちが、全員、教師の方を向いているのではなく。 子どもたちが、お互いの顔を見えるようにすわる…

「ミニサークル」で男子会!《5/16》

会社のじかんを中心に、何かともめ事を続けている男子たち。 今日は、会社のじかんに女子たちを教室に残し、 男子19人だけで別部屋に。 ミニサークルをつくり、男子だけのクラス会議をしました。議題は、「会社のじかんで困っていること」このミニサークル…

テストを、「その場で採点!やり直し!」で行ってみた。《5/13》

今日は、4年生になって初めてのテストがありました。 (算数「大きな数」)今日のテストを行うにあたって、一つの試みを行いました。 それは、テストを「その場で採点し、やり直しする」というものです。通常、テストを行う場合、 テストが終わると、その場…

初めてのホワイトボード!《5/12》

今年の目標の一つとして、 ホワイトボートを使った活動を考えています。特に、ちょんせいこさんや岩瀬直樹さんらが実践する 「子どもホワイトボード・ミーティング」には、 子どもたちにとって、たくさんの学びがあると思っています。 ぜひ、自分のクラスで…

クラス会議した!《5/11》

今日は、初めてのクラス会議をしました。まず、4月に出会って以来、ゲームなどを通じて、 チームワークを高めてきたことを、みんなでふりかえりました。 そして、こんな話をしました。「今、いいチームをめざして、みんなで協力できているよね」 「4年3組…

教室ルールの「オーナーシップ」を育てる!《5/10》

会社のじかんでの出来事。A君がアイデアを出しました。 「落とし物箱がおいてある場所に、みんなの水筒が置いてあってじゃま。 水筒を置かないように、と呼びかけるポスターをつくろう!」 そして、ポスターを掲示。しかし、その子のアイデアは、別の子たち…

朝の連続小説は「窓ぎわのトットちゃん」《5/9》

連休明けで、子どもたちもスロースタート!今日から、朝の連続小説をスタートしました。本を選ぶのは、いろいろ迷いましたが、 ・登場人物が、小学1年生 ・学校が舞台 ・子どもたちが知っている黒柳徹子さんの子どものころの実際の話 などが4年3組の子ど…

たてわり班のグループでチームづくり!《5/6》

たてわり班のグループでチームづくりの活動をしました。 新校舎の多目的室を使いました《やったこと》 1 たてわりグループの発表→サークルになる 2 自分が呼ばれたい名前を確認する(サークルで順に発表する) 3 「めざすチーム」と「ダメダメチーム」を…

リヒテルズ直子さん講演会のお知らせ!

5月にオランダ在住教育研究家のリヒテルズ直子さんが来日します。 リヒテルズ直子の著書「オランダの個別教育はなぜ成功したのか」の中で、 詳しく紹介されている「イエナプラン」は、 ボクが教室で行っている実践に大きな影響を与えています。オランダの個…

4月のふりかえりと5月のチャレンジ

4月をふりかえり、次の1ヶ月に生かしていきたいことを記しておきたいと思います。1 サークルタイムは、一つの形ができてきました。子どもたちも流れが分かってきたし、サークルタイムの「目的」も、少しずつ伝わってきたのではないでしょうか。何より、楽…

家族でポートフォリオ!

今日は、家族でポートフォリオづくりにチャレンジ!ポートフォリオというのは、自分自身の成長ファイル。 クリアファイルなどに、自分の書いた作品やメモ、絵、写真などを 気軽に残していくものです。我が家では、岩堀美雪さんの本を参考に、 一人一冊のポー…

「信頼ベースの学級ファシリテーション講座」二日目

講座2日目。講座の様子は、こちらからも seiko's diary http://d.hatena.ne.jp/chonseiko/20110508/1304852636《今日のスケジュール》 1 サークルタイムで健康観察。インパルス(PA系のゲーム) 2 絵本の読みかたり(岩瀬さん模範) 3 絵本の読みかたり…

「信頼ベースの学級ファシリテーション講座」一日目

今日は、ちょんせいこさん、岩瀬直樹さん主催の「信頼ベースの学級ファシリテーション講座」一日目に参加しました。(エル・おおさか)ゴールデンウイーク中にもかかわらず、50名の先生が参加。熱くも、充実した研修になりました。講座の様子は、こちらか…

行ってきました「府民牧場」《5/2》

ゴールデンウイークただ中の遠足。 乳しぼり、牧草やり、バターづくりなど 体験してきました。 4年生になって初めての遠足。 みんなの笑顔が印象的でした! 開放感あふれる場所! こんなかわいい羊たちとふれあった!