2011-01-01から1年間の記事一覧

8月21日(日)EDU★COLLE2011〜多様な教育の博覧会〜

8月21日(日)に、天王寺で、 EDU★COLLE2011〜多様な教育の博覧会〜 というイベントが開催されます。普段は、「学校」という世界でしか、 子どもたちと関わっていないボクたちですが、 「学校」の外に出てみると、 本当に多様な「学び」のあり方がありま…

ダンボール、合わせて720円なり!

ダンボール・キャンプで使ったダンボールを、 近くのリサイクル業者へ持っていきました。出た量は、軽トラック2杯分! さっそく、リサイクル業者へ。たくさんの車が出入りしています。 そういえば、一学期、 4年生の社会で「ゴミ」の学習をしました。入り…

森町こどもの小屋(仮称)づくりスタート!

ダンボール・キャンプの活動場所となった、 我が家の小さな庭。 ここに小さな小屋をつくることにしました。以前から、自転車等がぬれない屋根付きの小屋がほしい・・・ と妻がこぼしていたものの、忙しさにかめけて手つかずでした。今回、ダンボール・キャン…

きのくに子どもの村学園に行った!

和歌山県橋本市に、おもしろい学校があります。きのくに子どもの村学園。 http://www.kinokuni.ac.jp/nc/html/htdocs/index.php教科書がない! チャイムがない! 宿題がない! 先生と呼ばれる大人がいない!(みんなニックネームで呼ばれる) クラスに1年生…

第2回ダンボール・キャンプ!二日目

つづき・・・ぐっすりと・・・・とはいかなかったようで、 子どもたちは「眠れない!」の大合唱。これが、夜明け前の姿。 雨でしめったダンボールの家はつぶれかけです。3時すぎ、やっとシーン・・・としたと思ったら、 5時前には、もう起き出して、ごそご…

第2回ダンボール・キャンプ!一日目

7月30日(土)・31日(日)第2回ダンボール・キャンプ!を行いました。 前回は、男の子8人、女の子2人でしたが、 今回は、女の子が7人、男の子が2人でした。打ち合わせをして、早速、家づくりをスタート!一緒に作るグループや場所を決めて、 自分たち…

第一回ダンボール・キャンプ!「パーティー!」編

二日目の最後のイベント「キャンプ・パーティー」は、 流しソーメン&ケーキ&かき氷に決定!まずは、ダンボールの家の解体! 総出で片付けました。 ガムテープを外し、ダンボールをたたんで、積み上げます。 けっこう楽しい!流しソーメンのセットは、 子ど…

第一回ダンボール・キャンプ!「ミーティング」編

「自分たちでつくる!」を大切にするダンボール・キャンプ! 最初の家のデザインを考えるとき、 必要な材料を考えるとき、 夕食のメニューを決めるとき、 その材料や担当を決めるとき・・・ 「話し合い」の場面がたくさんありました。 その都度、ミーティン…

第一回ダンボール・キャンプ!「お買い物と料理づくり」編

食事のメニューを自分たちで決めて、 予算内で、材料の買い出しに行きました。一日目の夕食。 ミーティングをして、ダンボールの家を一緒につくっている グループごとにメニューを決めました。 いろいろ案を出していきました。 最終的に、3つのチームができ…

第一回ダンボール・キャンプ!「家づくり」編

や第1回「ダンボール・キャンプ!」の最初の課題は、 「家のデザインを決める」「必要な材料を考える」でした。 一緒につくるグループに分かれ、 ホワイトボードを使って、書き出しました。 そのうち、 「つくりはじめていい?」 「よしっ つくろうか!」 …

楽しかった! 第一回ダンボール・キャンプ!

ふーうっ! 一泊二日のダンボール・キャンプが終わりました。 あーっ、楽しかった! (写真はぼかしています)これからブログでふりかえっていきたいと思います。 ただ、来週7月30日(土)・31日(日)が 第二回ダンボール・キャンプです。 それに参加する…

ダンボール・キャンプ!準備OK!

明日のダンボール・キャンプに備えて、 庭のそうじ。 昨日集めたダンボールは、昨夜の雨にも負けず、大丈夫。 シートをかぶせておいてよかった!明日は日差しが強くなりそうなので、 日よけのタープを張りました。これは昨日ダンボール集めを手伝ってくれた…

もうすぐ、ダンボール・キャンプ!

終業式の日。 午後に年休をとって、 ダンボール・キャンプの準備を始めました。近くに住む、知り合いの先生が、 軽トラックを借してくれ、 ダンボール集めを手伝ってくれました。みどり電機→ナフコ→自分の通う小学校→もめんや(スーパー)の順。 軽トラ2回…

本当に楽しかった!一学期(学級通信より)

たくさん笑った! たくさん勉強した! たくさんおしゃべりした!本当に楽しかった!一学期あっという間の69日でした。 4月、4年生になったばかりのキミたちは、本当に元気いっぱいでした。 何をしてもアイデアいっぱい! 会社のじかんも、グループでたく…

一学期が終了!

ついに、一学期が終了しました。台風の影響で、一日のびた終業式。 子どもたちも、そわそわ、ワクワク! あゆみ(通知表)を返した後、 今日はジャンケンゲームでしめくくりました。ルールは、簡単! クラス全員とジャンケンをすること。 名簿をもって、スタ…

この夏の課題図書

少しゆっくりできる夏休み。 気になったまま積んであった本を、じっくり読み込んでいきたい。1月の冬休みに何度も読み直したのが、 「オランダの個別教育はなぜ成功したのか イエナプラン教育に学ぶ」オランダの個別教育はなぜ成功したのか イエナプラン教…

ダンボール・キャンプの活動場所!

ダンボール・キャンプの活動拠点となる わが家の庭です。モデルはわが娘たち。車2台分の狭いスペースですが、 電源もとれるし、水源もあるし、 工夫次第で、いろんなことができそうです。

週末のリラックス・ゲーム!

暑〜い一週間が終わりました。 学期末の追い込みの時期。 授業にテストにがんばった子どもたち。 たくさんのテストを返し、ファイルにとじた後の、 6時間目の最後の20分ほど、 クラスみんなで「何でもバスケット!」をしました。みんなの顔を見ながら進む…

前へならえ、体育座り、そして、教室の前向きの座席

一学期もあと二週間。 クラスづくりや運動会に追われて、 大きくずれ込んでいた学習内容も、 さらに最後の追い込みとなりました。蒸し暑い中、子どもたちの体調も見ながら、 必死に学習内容を進めています。これまで大事に大事に進めていた、 子どもたち同士…

ダンボール・キャンプ!に寄せて

私は、公立小学校の教師をしています。学校という場所では、 子どもたちの一日の行動は、 時間割で決まっています。朝の学習、授業、給食、そうじの時間。 子どもたちが自分の興味・関心をもとに、 自分の判断で行動できるのは、 きゅうけいを含めて、ほんの…

ダンボール・キャンプ! 参加者募集

夏休みのスペシャル企画です。アットホーム&超アドベンチャーな手づくりキャンプ。 食べるもの、寝るところ、自由時間の過ごし方、 すべて自分たちで、話し合って 決める! つくる! 用意する! 場所は、泉大津市森町。 住宅街にある自宅の庭を開放します。…

会社のじかん、「会社訪問の日」でパワーアップ!

新年度のスタート。 子どもたちの憩いの時間となっていた「会社のじかん」。5月以降、運動会の練習や授業に追われて、 時間割の中でとれなくなっていました。それでも、子どもたちは「会社のじかん」が好きで、 休憩時間にちょっとずつ、 自分たちで活動を…

サークルタイム、危機一髪!

月曜一時間目のサークルタイム。 今日は、特別に子どもたちの出足がおそい。 暑いし、ムシムシするし・・・。 だるそう! 朝からぐてーっとなっている。朝のリコーダー。 窓際のトットちゃん。 いつものコースを終えて、 「さあ、サークルタイム始めよう!」…

子どもたちの「ちょー発散!」の姿に考える

週末の体育。 先週は、跳び箱の技術指導だったので、 今週は少しのんびりと・・・。「ふえおに」で体をあたためた後、 平均台を使った「協力ゲーム」相手と押し合ってたたかうのではなく、 協力して「すれちがう」ゲームです。 これがまた、難しい!相手との…

座席の自己決定! ひっこしアクティビティー

朝の始まりに、 1 リコーダーで3曲 2 朝の連続小説「窓際のトットちゃん」 3 朝会議 をしています。朝会議の内容は、 1 健康観察(お互いの今の気分や健康状態をペア・トークする) 2 グループ・トーク(「昨日何してた?」などをグループ・トークする…

自分の座る場所の自己決定! 安心して参加できる場所を考える!

先日のちょんせいこさんの 「ホワイトボード・ミーティング・トレーナー養成講座」 での出来事。seiko's diary(ちょんせいこさんのブログ) http://d.hatena.ne.jp/chonseiko/20110616/1308181514一日目、講座の受付のお手伝いをしました。 参加者の名簿を…

教室に、やわらかい声をひびかせる。

6月11日・12日、ちょんせいこさんの 「ホワイトボード・ミーティング・トレーナー養成講座」 に参加してきました。seiko's diary(ちょんせいこさんのブログ) http://d.hatena.ne.jp/chonseiko/20110616/1308181514その中で、ちょんせいこさんが語っていた…

ペア・トークのバリエーション!

オープン・クエスチョンを使った ペア・トークの活動を続けています。1 毎日話す! 2 いろんな人と話す! 3 多様なバリエーションで話す!これを心がけています。 毎日の取り組みが積み重なって、 子どもたちの間に「聴き合う関係」ができていくとすばら…

ペア・トークを、男女でチャレンジ!《6/7》

オープン・クエスチョンでの ペア・トークの活動をはじめて2日目。 今日も、3人の人とペアでおしゃべりをしました。今日の子どもたちのチャレンジは、 3人目は、男子は女子と、女子は男子とペアになること!「今日の3人目は、女子は男子と、男子は女子と…

体育をワークショップ型で!《6/7》

運動会が終わって、クラスでの体育が再スタート!今日もサークルで集合! いい雰囲気で集合できます。集合! 整列! 前へならえ! ビッシッ!そんな機敏さはありませんが、 みんなの顔をお互いに見合わせる、 安心感と温かさがあります。そのまま大きく広が…