じしゅべんのポートフォリオ展示

じしゅべんの発表会も終了。せっかくの子どもたちのすばらしい作品。 そこには、試行錯誤の跡だけでなく、 他の子から見たときに、 たくさんの学びのつながる材料がつまっています。一人の学びをみんなへ!今日は、グループごとに「じしゅべん新聞」で報告書…

幼稚園で、絵本の読み聞かせした!

日曜参観の翌日は代休。 平日の休みは貴重ですね。この日、2人の娘が通う幼稚園に「読み聞かせ」に行ってきました。 保護者の読み聞かせ活動があり、妻がここぞとばかりに仕組んだもの。 でも、喜んで行ってきました。 年少さんに読んだのは、これ。まねっ…

じしゅべん発表会、終了!!

先日の13日(日)、日曜参観があり、 じしゅべん発表会を行いました。日曜日ということで、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、 小さな弟や妹まで、たくさんの家族に囲まれての発表会。子どもたちは、「ぜんぜん緊張せえへん〜」なんて強が…

「ペアで説明し合う」「ペアで練習を積む」

算数の時間のこと。 「計算のきまり」という単元に入っています。 2つの式を( )を使って一つにする課題。(教科書の内容) 500円持っていって、150円のジュースと80円のパンを買った。 500ー150=350 350ー80=270「この式の意…

じしゅべん発表会が近づいてきました!

11月13日(日)の日曜参観日。 今、取り組んでいる「じしゅべん」の発表会を行います。国語の時間、ホワイトボードを使って、「何をどのように発表するか」について発散し、 黒板に、「何を発表するか」を書いてもらいました。そして、発表のセリフと素…

じしゅべんで、何を学んでる!?

じしゅべんを始めて、ほぼ毎日、この時間をとっています。手を使い、頭で考え、試し、修正し、喜び、悔やみ・・・。 この時間、だれもが、何かしら、自分なりの方法で、 積極的に取り組んでいます。「やりたい!」ことを、自分で選ぶことの強みは、 何事にも…

信頼ベースのクラスをつくる「よくわかる学級ファシリテーション講座」に参加!

11月5・6日、天満橋のドーンセンターで行われた ちょんせいこさんと岩瀬直樹さん主催の信頼ベースのクラスをつくる 「よくわかる学級ファシリテーション講座」に参加してきました。会社の活動の取り組み、 オープンクエスチョンを使った言語活動、 ホワイ…

感想文、まわし読み!

国語「ごんぎつね」の学習を終わって、 最後に感想文に取り組みました。今回は、子どもたちが半分ぐらいを書き終えたあたりで、 「まわし読み!」をしました。クラスを3つのグループ(1グループ12人〜13人)に分けて、 友だちの文章を読み合います。「…

学びの原則に沿って!

「学びの原則」とは、 脳の機能研究にも基づいており、人が効果的に、よく学ぶために、大切なこと。 以前、このについて残していましたが、 http://d.hatena.ne.jp/kawasenn/20110527/1306505786 子どもたちのじしゅべんの様子に触れ、改めてその大切さを実…

じしゅべん=自己選択のすばらしさ!

じしゅべんを始めて、1週間ほど。 子どもたちの熱気はおとろえません!現在のチームは、 1 ピタゴラスイッチ(2チーム 15人) 2 万華鏡づくり(2人) 3 南海電車の研究(2人) 4 手芸(2チーム 6人) 5 セキセイインコの研究(2人) 6 イラス…

じしゅべん、スタート!

先日、子どもたちに「勉強」のイメージを効いたところ、 やっぱり、「めんどくさいもの」という意見が、とても多かった・・・。そう、子どもたちにとって、 「勉強」=「めんどうくさい」なのです。 いつから、こんな感じになるんでしょうね。いや、本当は、…

子どもたちは、生き物探しの天才!

理科では、月の観察と並行して、 「秋の生き物」について学習を進めています。今日は、ポケットルーペとスケッチブックを持って、 校庭の中にある小さな森の中へ「秋の生き物さがし!」。「いたー!」 「とって、とって!」 「むりー!」 「きゃー!!」子ど…

ペアで音読トーク!

国語の「ごんぎつね」 今日は、ペアで音読トークをしました。 兵十と加助の会話の場面。 会話だけを抜き出したプリントを手に、 ペアで読み合い!一斉音読では、なかなか声の出ない子も、 会話文を楽しんでいます。ペアを代えて、三回ほど音読トーク。 今回…

「ごん」のふりかえりジャーナル!

国語の「ごんぎつね」を学習しています。いたずら好きの「ごん」。 貧しい百姓「兵十」へのいたずら。 兵十のおっかあの死。 いたずらへの後悔。 兵十への償いの行動。 と、場面が進んでいきます。「じゃあ、ごんになって、今の場面をふりかえってみよう!」…

久々のサークルタイム!

10月23日(月)一時間目、 久しぶりにサークルタイムをしました。今日のメニューは、 1 きれいなサークルをつくる! 2 何でもバスケット「土日したことバージョン!」 3 ごろごろドン! 4 ミニサークルでトランプ写真は、何でもバスケットの様子。う…

月が動いてる!!

理科では、月の動きの観察が始まりました。 「月って、どんな形?」と聞いてみたら、 いろんな月のイメージが! ここでの学習は、 1 月は時間ごとに移動していること 2 日によって、形が変わること 3 東から登って、西に沈むこと 4 それは太陽の動きと同…

ロケット、発射!!

心配された天気も、なんとかもちこたえ、 ペットボトルロケットの発射の日を迎えました。 月曜日に、資料調べ1時間。製作1時間。 火曜日に、製作1時間。 木曜日に、製作1時間。 そして、今日、金曜日。最後の仕上げ20分。 この間、子どもたちは、本当に…

「ごん」でイメージマップ!

国語の「ごんぎつね」の単元。 今日は残りの20分あまりの時間を使って、 主人公のきつね「ごん」について、クラスみんなでイメージマップを作りました。 イメージマップを作るのは、国語の「一つの花」の単元で、 「戦争」について、クラスみんなでイメー…

森町こどもの小屋、進行中!

夏休みに、スタートした「森町こどもの小屋」計画。段差があったり、隠れる場所があったり、 ロープをつるしたり、階段や滑り台があったり。 子どもたちが「秘密基地」をつくったり、 いろんな冒険をする拠点にしたいな。 近所の子が見たとたん、「入りたい…

自分たちの力で、ロケットづくり!

二学期の始めに行った理科「空気と水」の単元。 子どもたちと「やろう!」と約束していたものの、 なかなか実現せず・・・の「ペットボトル・ロケット」の時間が、 やっと、今日からスタート!進め方は、いろいろ悩んだ挙げ句、 子どもたちにすべてまかせて…

ポスターでペア・トーク!

国語の「本は友だち」の単元。 今回のチャレンジは、「自分の好きな一冊を友だちの紹介する」こと。授業計画は、 1 自分の紹介したい本を選ぶ。 2 国語のノートに、紹介したいことについてまとめる。(1時間) 3 本のポスターをつくる。(2時間) 4 ポ…

習字もアクティビティー!?

二学期になって、3回目の習字。 「光」「林」に続いて、今回は「代表」という字にチャレンジです。まずは、ミニレッスン! 全員にお手本を配った後、 黒板に字例を眺めながら、みんなで字の研究。 「今日は、何に気をつけて書く!」と問いかけました。「表…

壁ペインティング!

気がつくと、久々のブログ更新です。学校の近くの川の防潮堤の壁に、ペインティングの依頼があり、 うちの学年の子どもたちが作品づくりに参加しました。みんなで描いた絵の中から、子どもたちの投票で選んだ作品に 水性ペンキで色づけ!壁に色をつける・・…

8月21日(日)EDU★COLLE2011〜多様な教育の博覧会〜

8月21日(日)に、天王寺で、 EDU★COLLE2011〜多様な教育の博覧会〜 というイベントが開催されます。普段は、「学校」という世界でしか、 子どもたちと関わっていないボクたちですが、 「学校」の外に出てみると、 本当に多様な「学び」のあり方がありま…

ダンボール、合わせて720円なり!

ダンボール・キャンプで使ったダンボールを、 近くのリサイクル業者へ持っていきました。出た量は、軽トラック2杯分! さっそく、リサイクル業者へ。たくさんの車が出入りしています。 そういえば、一学期、 4年生の社会で「ゴミ」の学習をしました。入り…

森町こどもの小屋(仮称)づくりスタート!

ダンボール・キャンプの活動場所となった、 我が家の小さな庭。 ここに小さな小屋をつくることにしました。以前から、自転車等がぬれない屋根付きの小屋がほしい・・・ と妻がこぼしていたものの、忙しさにかめけて手つかずでした。今回、ダンボール・キャン…

きのくに子どもの村学園に行った!

和歌山県橋本市に、おもしろい学校があります。きのくに子どもの村学園。 http://www.kinokuni.ac.jp/nc/html/htdocs/index.php教科書がない! チャイムがない! 宿題がない! 先生と呼ばれる大人がいない!(みんなニックネームで呼ばれる) クラスに1年生…

第2回ダンボール・キャンプ!二日目

つづき・・・ぐっすりと・・・・とはいかなかったようで、 子どもたちは「眠れない!」の大合唱。これが、夜明け前の姿。 雨でしめったダンボールの家はつぶれかけです。3時すぎ、やっとシーン・・・としたと思ったら、 5時前には、もう起き出して、ごそご…

第2回ダンボール・キャンプ!一日目

7月30日(土)・31日(日)第2回ダンボール・キャンプ!を行いました。 前回は、男の子8人、女の子2人でしたが、 今回は、女の子が7人、男の子が2人でした。打ち合わせをして、早速、家づくりをスタート!一緒に作るグループや場所を決めて、 自分たち…

第一回ダンボール・キャンプ!「パーティー!」編

二日目の最後のイベント「キャンプ・パーティー」は、 流しソーメン&ケーキ&かき氷に決定!まずは、ダンボールの家の解体! 総出で片付けました。 ガムテープを外し、ダンボールをたたんで、積み上げます。 けっこう楽しい!流しソーメンのセットは、 子ど…